オフィス家具の短期納入
オフィス辞典

上下引き違い書庫

 引き違い書庫の上に引き違い書庫を乗せた形の上下書庫です。

上下引き違い書庫の活用

 引き違い書庫は両開き書庫やラテラル書庫に比べ、扉の開閉に要するスペースを省けるという大きな利点があります。ただしその一方で、両開きのように扉を開け放す事ができないため、収容されたもの全体を一目で見渡す事はできません。 上下引き違い書庫  どの扉に何が収められているかの目印を扉につけてみたり、使用頻度の高い資料や文書を上置き側に、そうでないものを下置き側に収容するなど、使用にあたって工夫ができそうです。なお、引き違い書庫の可視性を高めた製品として、ガラス引き違い書庫が存在します。ただしこれは、中古市場ではほとんど流通していません。 なお、引き違い書庫の鍵には一般的にシリンダー錠が用いられ、上下で鍵は別々になります。

上下引き違い書庫のサイズ

 サイズは横幅90センチ・奥行45センチ、高さについては200センチ前後が一般的ですが、高さの低い引き違い書庫が用いられている場合は、トータルの高さが低くなります。また、横幅80センチあるいは88センチのセットや、奥行50センチのセットも時折り流通しています。

上下引き違い書庫の選び方

 引き違いの形式には2枚引き違い・3枚引き違い・5枚引き違いなどがあります。  書庫全般にいえる事ですが、書庫はオフィスにおいて、紙媒体の資料一般を収める物的データベースといえます。そのため、書庫をオフィスのどこにどのように配置するのかを考えて選ぶのが良いでしょう。

上下引き違い書庫の注意点

 上下書庫に関して注意したい点は、最大まで紙媒体を収容した際の全体重量が、1セットあたり約350キログラムほどにまで及ぶ事です。設置の時点で、必ず何らかの耐震対策を行ってください。なお、上下書庫の上下はビスで連結します。また、横に並べて配置する場合は、横同士の書庫も連結します。これらの時に用いられるビスはほぼ市販されているものですが、メーカーによっては市販されていない特殊なビスを使用している事があります。上下書庫に限らず、書庫を増連される時にはメーカーおよびシリーズをお確かめください。  引き違い書庫は長く使用すると、経年劣化により取っ手(ラッチといいます)部分が破損しやすいという傾向が、ないとはいえません。  ラッチは一般にプラスチック製で、引き違い書庫は扉が互いにスライドして行き違えられる必要があります。扉のスライド開閉にぶつからない程度にコンパクトなサイズのラッチを用いている都合上、ラッチの耐久性が若干犠牲になっているのです。  もしラッチが破損してしまった場合は、扉は取り外しが可能なので、扉を外してオープン書庫にしてしまうのも手段になるでしょう。

[オフィス家具何でも辞典] [デスク] [チェア] [脇机] [ワゴン] [テーブル] [ホワイトボード] [書庫] [金庫] [棚・ラック] [パーテーション] [応接セット] [ロッカー] [カウンター] [オフィスチェア辞典(提携サイト)] [オフィスデスク辞典(提携サイト)]

簡単!お問合せ(無料)
利用区分
購入理由
会社名
お名前
TEL
メール
当社の規約および個人情報保護方針に同意する
オフィスバスターズ

ようこそ。ご利用区分を教えてください。