オフィス家具の短期納入
オフィス辞典

片袖机とは

片袖机とは机の片側にのみ2~4段の引出しがついている机です。

平机+ワゴンは取り回しに便利です。ただしこの組み合わせでの注意点は、横幅が100センチの平机にワゴンを入れると片袖机に比べ足元のスペースが若干狭くなり窮屈感が出てしまう可能性がある点です。

引出しは右側についている右片袖机と、左側についている左片袖机がそれぞれあり、一般的に広く普及している片袖机は右片袖机です。 片袖机

事務用のスチールタイプの片袖机は横幅が100センチ、110センチ、120センチ、140センチ、160センチの製品がメーカーから販売されています。奥行きは主に70センチの製品が多く利用されていますが、中には奥行き60センチのタイプや奥行き80センチのタイプも製造、販売、利用されています。一方で家庭用の木製の片袖机は、製品によってサイズが千差万別です。 子供向けの学習机などで、子供の成長に合わせて机の高さが変えられる製品もあり、小さい頃に使っていた思い出がある方も多いのではないでしょうか?

購入する際のポイント

 話しをオフィス用の片袖机に戻しまして、片袖机を購入するさいに使い勝手のポイントについて解説します。 ポイントは引出に入れる物によって最適な引出サイズ、段数が変わってくるという点です。 例えばA4サイズの書類、ファイル、書籍等がたくさんあって、引出し2段を使ってやっと入るという状況であれば、A4ファイルが入る大きさの2段引出し袖タイプの片袖机がお勧めとなります。下2段の引出しにA4ファイルや書類を入れて、文具や名刺などの小物類を一番上の引出に入れるイメージです。 逆にA4サイズの書類等が少なく、それ以外のサイズの書類や名刺、文具、道具類を中心に入れるのであれば、引出の数が多い4段袖タイプの片袖机の方が収納効率が上がります。こちらのタイプは一番下の引出にA4ファイル類を収納して、上3段を使って文具をはじめとした様々な小物類や小サイズの書籍等を収納できます。

片袖机    片袖机

片袖机のメリット

 片袖机のメリットは引出が付いている事による事務に必要な書類や文具類の収納効率が高い点と、一般的な事務作業に丁度良いサイズである事が挙げられます。

片袖机のデメリット

 片袖机のデメリットは、強いて言えばのレベルですが、引出が片側に固定される事によって使い方がある程度限定されてしまう事。机を移動させる時に、引出がついているので重たくて動かしづらい事が挙げられます。 引出の位置や種類の変更、収容する書類の種類変更に幅広く対応するには平机+ワゴンを組み合わせる方法もあります。

[オフィス家具何でも辞典] [デスク] [チェア] [脇机] [ワゴン] [テーブル] [ホワイトボード] [書庫] [金庫] [棚・ラック] [パーテーション] [応接セット] [ロッカー] [カウンター] [オフィスチェア辞典(提携サイト)] [オフィスデスク辞典(提携サイト)]

簡単!お問合せ(無料)
利用区分
購入理由
会社名
お名前
TEL
メール
当社の規約および個人情報保護方針に同意する
オフィスバスターズ

ようこそ。ご利用区分を教えてください。