

オカムラ(okamura) カロッツァチェア(Carrozza) 一覧
コーラルメッシュの店長レビュー
オフィスチェアに詳しいお客様から喜ばれている点は、""クイックスライドオペレーション""と呼ばれる背もたれのリクライニング強度がとても簡単に調整出来る点です。
皆さんリクライニングの強度はあまり調整しないのではないでしょうか?それは、多くのチェアでは調節するのにかがんで座面の下に手を伸ばし、ノブのような形のレバーをグルグル回さなくてはならず、調節が煩わしかったからなのです。しかし、コーラルチェアではスライド式のレバーをスライドさせるだけで座った姿勢のまま簡単に調節ができるのです。
ご自身の体格に合わせるのはもちろん、そのときどきの姿勢に合わせて微調整をしてみてください。
長時間作業での疲労がきっと軽減されるはずです。
また、お客様からのニーズが多いランバーサポートも、背もたれがメッシュのタイプでは後付けや取り外しができます。(*中古なので同じ商品でもコンディションによってオプションの取り付けや取り外しができるかに違いが発生することがありますので、ご購入の際はご確認ください。)
これらのオプションのパーツは、事前にご連絡頂ければ取り寄せてご用意することもできますので、お気軽にご相談くださいませ。
さらに、長時間デスクワークの疲労を軽減する様々な機能で快適さをもたらしてくれます。
座面は異硬度クッションで、手前は太ももを圧迫しない柔らかさ、奥にいくつれて段階的に硬くなり、しっかりとヒップを支えてくれます。
肩こりに悩まされている方にはアジャストアーム付きがおすすめです。角度調節機能が充実しており、心地よく腕を置くことができます。
カロッツァの店長レビュー
比較的リーズナブルな価格ですが、座面の質の良さや背もたれの心地良いしなり具合などで、同価格帯の廉価な新品とは比べ物にならない快適さです。
機能面では、座面の上下昇降やリクライニングの固定・開放など、オフィスチェアに必要な機能をしっかり搭載しており、それぞれの体格にあった最適な姿勢を維持できます。
お客様からの評判が良い、コストパフォーマンスのとても高いオフィスチェアです。"
事務所や控室などスペースが限られた場所にも適しています。
カラーも明るい色味が多く、どんなオフィスやお部屋にも馴染み、爽やかな印象にしてくれます。
中古の流通量も多いので、新しいオフィスへコストを抑えて大量導入したいというような方には特におすすめです。
オカムラの商品なので、丈夫さもお墨付きです。長時間負荷がかかり続け、長年の使用するものなので、耐久性も商品選びの大切なポイントです。"
快適さの理由の1つは、""アンクルチルトリクライニング""という機能です。
これは、背もたれを後ろに倒す際に座面も連動して可動し、くるぶしの位置を起点にして自然な動きで体を支えてくれる機能です。
長時間ずっと同じ姿勢というのは疲れます。座ったまま背もたれに寄りかかりリラックスができるこの機能はオフィスワーカーにとって嬉しいものです。
もう一つは、オカムラ社独自の""異硬度クッション""が座面に採用されていることです。これは座面が位置により異なる硬さのウレタンでできており、前方は腿裏を圧迫しないようソフトに、後方はしっかりと体重を支えるために少し硬めに作られています。クッション性とホールド感の両立により、長時間の作業での疲れを軽減してくれます。"
オカムラ(okamura) オフィスチェア(椅子)のその他シリーズ一覧
- CG-Rチェア
- CXチェア
- カロッツァチェア
- コンテッサチェア
- バロンチェア
- フィーゴチェア
- ヴィスコンテチェア
- デュークチェア
- グラータチェア
- エルシオチェア
- アドフィットチェア
- モード
- シフト
- シルフィー
- スラート
- スイープ
- マカオ
- ルナ
- リータⅡ
- クリール
- サブリナ
- ゼファー(クッション)
- エスクード
- オムネス
- セフィーロ
- アトラス
- FC-9
- レオパード
- ルーチェ
- ツァルト
- フラータ
- メディナス
- キャティファ
- エレナ
- エレナⅡ
- プロスタック
- パート
- フォルマ
- リータ
- レーテ
- スカラールフト
- リット
- ch@ty
- サイン
- ルフト
- CG-Mチェア
- コンテッサ セコンダ
- フルーエントチェア
- コーラルチェア
- ヴィラージュチェア
- フィーゴメッシュチェア
- コーラルメッシュ
- シルフィーメッシュ
- バロンメッシュチェア
- 8147シリーズ
- Pirouetto チェア
- Alt Piazza
- Alt Cafe
- フィーゴ サイドファスナー
- ゼファー(メッシュ)
- エスクード
- デューク(エクストラハイバック)
- モード
- スツール
- ライブス
- 8146
- ライブス
- フィノラ ポリッシュ
- CG-M メッシュ
- ライブスネスティングチェア
- スフィアチェア
82件
- 1
- 2
オフィスチェア(椅子)取り扱いメーカー一覧
- オカムラ(okamura)
- コクヨ(KOKUYO)
- プラス(PLUS)
- ウチダ(UCHIDA)
- イトーキ(ITOKI)
- TOYOSTEEL
- 天童木工(TENDO)
- イナバ(INABA)
- ライオン
- Steelcase(スチールケース)
- ナイキ(NAIKI)
- アイコ
- カリモク
- 井上金庫
- TOKIO
- Herman Miller(ハーマンミラー)
- Cassina(カッシーナ)
- arflex(アルフレックス)
- Knoll(ノール)
- Wilkhahn(ウィルクハーン)
- 不二貿易
- 関家具
- サンケイ
- アールエフヤマカワ
- vitra(ヴィトラ)
- HAWORTH(ヘイワース)
- アイリスチトセ
- kagukuro
- フリッツハンセン
- 東谷
- Ergohuman(エルゴヒューマン)
- FURSYS(ファシス)
- Arper(アルペール)
- Plank(プランク)
- Kartell(カルテル)
- lapalma(ラパルマ)
- MAGIS(マジス)
- ニトリ
オフィスチェア(椅子)のおすすめタグ
オカムラ(okamura) カロッツァチェア(Carrozza)について
フィーゴチェアの廉価版といえるカロッツァ。レバーやダイヤルなど、操作系はフィーゴと同じになっており、それぞれ、着座したままスムーズに手が届きやすい位置に配されています(ただし、座面奥行き調節はありません)。また、硬さの異なる3種のウレタンを一体成型した「異硬度クッション」もまた、フィーゴと同様です。背面は幅広に設計されており、リクライニング時にはゆったりと背中を支えます。
商品カテゴリで絞り込む
オフィスチェア(椅子)
価格
- 円〜
- 円
カラー
-
ブラック
(0) -
ホワイト
(0) -
アイボリー
(0) -
グレー
(0) -
ライトグレー
(0) -
ニューグレー
(0) -
ミディアムグレー
(0) -
ブルー
(0) -
ライトブルー
(0) -
パープル
(0) -
ブルーグレー
(0) -
レッド
(0) -
オレンジ
(0) -
イエロー
(0) -
グリーン
(0) -
ライトグリーン
(0) -
ローズ
(0) -
ピンク
(0) -
ブラウン
(0) -
チークウッド
(0) -
ローズウッド
(0) -
ナチュラル
(0) -
シルバー
(0)
サイズ
幅
- mm〜
- mm
奥行
- mm〜
- mm
高さ
- mm〜
- mm
状態
メーカー
取扱い店舗で絞り込む
オフィスチェア辞典 オフィス辞典TOP
チェアの機能
オフィスチェアには、座面の高さ調節をする基本機能の他に、リクライニングの角度調整やロッキング機能など多彩な機能があり、価格に比例して多機能になります。
オフィスチェアの選び方
オフィスチェアは目的・使用時間にあわせて色や素材、形を選びましょう。色でオフィスのイメージは大きく変わり、形・素材で座り心地が異なります。
オフィスチェアのメーカー
日本のオフィスでは、オカムラ、ウチダ、イトーキ、コクヨなどの国産4大メーカーがお馴染みですが、近年は、スタイリッシュで高級な海外メーカー製品も人気です。
オフィスチェア(椅子)を見た人がよく見る商品
-
100,000円
(税込110,000円)
-
Herman Miller (ハーマンミラー) セイル 前傾機能有
30,200円
(税込33,220円)
-
38,600円
(税込42,460円)
-
69,800円
(税込76,780円)
-
Herman Miller (ハーマンミラー) アーロンチェア
69,000円
(税込75,900円)
-
67,000円
(税込73,700円)
-
Herman Miller (ハーマンミラー) セイル 前傾機能有
48,000円
(税込52,800円)
-
26,400円
(税込29,040円)
-
Herman Miller (ハーマンミラー) アーロンチェア(ランバー フル装備)
61,300円
(税込67,430円)
-
20,000円
(税込22,000円)
-
70,000円
(税込77,000円)
-
900円
(税込990円)
-
63,800円
(税込70,180円)